ちょろQバス考察

最近急速にファンの増加したバスチョロQですが、紐解いてみると、なんと誕生はさかのぼること20年前、実に
長い歴史があったのです。当然その間にはいくつかの車両が登場しています。皆さんとおさらいしてみましょう。

発売日 代表バス名 その他のコメント 画像
1981年9月 ネオプランバス ちょろQ誕生が79年6月ですから、比較的初期の発売です
初版/再版を併せて6色発売されました。勿論絶版です
1988年前半 バス ネオに遅れること7年、HGで「働く車シリーズ」が発売にな
った際に、都バス/ハトバス/リムジンバスと3種類発売になりました
1981年前半 観光バス
1981年前半 エアポートバス
1997年10月 企業バス この年静岡の遠州鉄道バス民間物として初めてバスQを作成
これが現在のバスブームの火付け役になった源です。
ワイドバスに吹きつけの色付けでとても良い出来です
1999年10月 ムーバス 斬新な形で衝撃のデビュー。C−BUSのはしりですね
1999年10月 コムサデモード コムサデモードから発売のバスはおしゃれなフラットタイプの新金型
1999年12月 常交バス 観光バス型が新登場。デッカータイプと呼ばれています
2000年07月 神奈中バス HG路線タイプのルーフ形状がリアル仕様に
2000年08月 長野ぐるりん 同じくルーフを実車ベースのリアル仕様に
2000年12月 岩手県交通 初めてのボンネット型バス。翌月奈良交通でヘッド違いが3種
2001年04月 北陸鉄道 ボンネット型のバリエーション違い。レトロバス
2001年04月 JR関東2弾 4のルーフ後部のバリエーション
2001年05月 エアポートANAセット 4のフロントドア周りのバリエーション
2001年07月 ANAリゾート沖縄 まったく新規金型。リゾート地の循環バス仕様
2001年08月 都バスラッピング 路線ベースですが、熱転写シール用のため全体的にフラット
2001年09月 近鉄路線 HG路線のルーフ形状をCHG仕様に、屋根バリエーション
2001年09月 HG路線 HG路線が衣替え。斬新にモデルチェンジ(新路線で標記)
2001年12月 はとバス2号 ここまで来たか?! デッカーの変形で最新式のバスを再現
2002年01月 スヌーピー通園 これは全くのオリジナル金型ですね
2002年01月 小樽探索バス 新路線の上半分をオリジナルにした型?
2002年04月 東京ベイシティ交通 3軸6輪の新金型。圧巻。ベースはVWです
2002年06月 横浜市営FIFA 路線のバリエーション。屋根を含め全体的に丸い
2002年10月 新京成バス 新京成のマルチライダー
2002年12月 スヌーピー レトロ丸型バス
2002年12月 京急リムジン 路線とデッカーの中間的なデザイン(デッカー2で表記)
2003年10月 関鉄観光バス 24が進化、フロントがよりリアルに(デッカー3で表記)
2004年06月 西武バス路線 路線最新。タイヤハウス、ルーフデザイン
2004年07月 豊橋鉄道バス 型/ミラー/エアコン等々オリジナル作成
2004年08月 JR関東バス オリジナルロングボディのバス
2004年08月 メモリー観光バス ハイデッカーのリアル進化版(デッカー4で表記)
2004年12月 温湯山荘バス 小型マイクロバス型
2005年04月 日立電鉄バス 温泉型バスのルーフ改造
2006年09月 東京リムジンバス 日野セレガスーパーモチーフ(デッカー5で表記)
2008年04月 東近江バス 日野ポンチョ(デッカー6表記)
2008年04月 佛教大学 ハイブリッドバス(デッカー7で表記)
現在 遠鉄を皮切りに次々と発売され、現在に至っています。
詳しくは「全国バスちょろの旅」をご覧ください。

デッカータイプバリエーション
デッカー デッカー2 デッカー3
デッカー4 デッカー5 デッカー6
? ?
デッカー7 デッカー8 デッカー9